カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
![]() トライの女の子 ブルーの男の子2頭 生まれました トライの女の子は静香ちゃん…ララちゃんのお母さん ブルーの男の子1頭は 聴導犬になっているノア もう1頭はカラーヘッドのバウ君 なかなか会うチャンスがなく、年賀状でバウ君の姿を見るだけでしたが 1度、会いたいなぁ~と思っていると オーナーさんから、カラーヘッドの子をまた飼いたいという話を聞いて サリーとタイガーの2度目の交配をして カラーヘッドが生まれたときは、「でかした!」と思った私 ![]() しかし、仮名:ぶーちゃんは バウ君と正反対の性格・・・ とにかく やんちゃ トライのコロンちゃんがいたときは、なんというか… 2匹でつるんでやりたい放題。 ![]() ドウシヨウ、バウ君は絶対おとなしいはず、そして高齢ってこともあって、こんなにやんちゃなぶーちゃんは「うざい」かも・・・ 二人がうまくいかないかも… と思いながら、お見合いが、進んでいきましたが ん? 案外平気かも、 ぶーちゃんは大人に怒られれば、わかる子だし バウ君も話では、嫌な時は、我慢も限界に来ると怒るって言っていたし 無事に、バウちゃんの弟となりました。ぶ~ちゃん バウ君は 辰年の6月6日生まれ ぶ~ちゃんは辰年の3月3日生まれ オーナーさんも何かの縁があるのかも…ということでしたが ぶーちゃんのパパのタイガーは、バウ君の異父兄弟(両方ともブーケの子) しかも、タイガーのお父さんはキムタク・・・ キムタクは、バウ君たちより1週間先に生まれて、良くバウ君兄弟をいじめていたのが、キムタク 切っても切れない縁だったのかなぁ~と思いました
見ました~?
私は、興味なかったし すごく前から、母が「メガネメガネメガネ・・・」って 先日やっとの思いで購入してきましたが 買い物の途中、電話かけてきて「あんたいる?」というので 私はあいにく仕事だから 必要ない と、 でも内心 きっと職場の誰かが持っている、持ってくるはず…と期待して で、案の定、メガネ持ってきた人は 今日は一番の人気者~♥ 金環日食が始まったあたりで 三日月くらいになった時に一度見せてもらって いよいよ本番の10分前、 PCに向かって仕事をしながら、同僚にあと「10分くらいだねぇ~またメガネ借りて見せてもらおう~」 という話をしていると後ろで黙々とPCで仕事していた課長が いきなり、席を立って みんなと一緒に金環日食を見始めました。 なんだか、こんな時だけは一緒に仕事をしている社員さんたちとも心が一つになって 仕事そっちのけで見ていても、怒られなかったです (まぁ、今日は、仕事の量も少なくて 暇すぎましたけど) でも、意外と メガネなしでも きれいに くっきりと見えました 方法は…車のスモークガラス越しで、 雲もかかっていたし とってもきれいに見えました 一番濃いスモークを張ってある車からが よく見えました 埼玉は、ちょっと進路!?から外れるから真ん中に見えないようなことを聞いたけど きれいな姿の金環日食でした。 そして、やっぱり、少し暗くなるんですね。 太陽の力ってすご~い。
サリーさんの子 パパのタイガーに瓜二つだった
誰が見てもタイガーの子ってわかるほど激似だったコロンのお迎えがありました しばらくぶりだったので、かなり成長していましたので すっごく大きくなった姿に一同びっくり 健康で元気で、すくすくと育っていましたよ バタバタしていて シャンプーした後、写真撮るの忘れちゃったので 一番新しい写真は ![]() キーコの写真を撮ろうとしているときに邪魔しに来た写真でした うぅ…失態 コロンの名付け親の コロンのお姉ちゃんは トライが好きな様子で、キーコのことも かわいい♥かわいい♥ と トライマニアがまた一人増えました^^ コロンは、元気いっぱいですが、よくわかる子なので、いい子に育ててくださいねぇ~
かなり前から悩まされてきた
憎きあいつに、ついに禁断の手を使って、打ち勝ちました!!! ![]() この葉っぱの裏についている黒くなったアイツ チュウレンジバチの幼虫 こいつに、私が去年、京成バラ園から購入して、育つのを楽しみにしていた大切なバラを 丸裸に・・・ ![]() ミミエデンのほうはなんとか、大丈夫そうだけど ルージュ ピエール ドゥ ロンサールは ダメっぽい かなしー で、 このチュウレンジバチの幼虫が最初についたのは 母が知り合いにもらったというピンクのバラ ![]() これから、私が長年育てている ツルバラ のコクテールに移動して、隣の花壇に植えてあった ミミエデンたちに、あっという間に・・・ 最初はとりあえず、食べられてしまった青虫付きの葉っぱをせっせと切って駆除していたのですが 追いつかなくて 最後は殺虫剤のお世話に… 犬も猫もいるし、できたら殺虫剤は使いたくなかったのですが さすが殺虫剤 イチコロに叩きのめしてくれました これ に感謝です でも できたら来年はお世話になりたくない ![]() 去年玄関前に設置したフェンスに、咲いてくれたコクテール 母が毎年とっても短く切ってしまって、なかなか咲いてくれなかったのですが、今年は、それなりに頑張って咲いてくれています、 来年は 花の数がもっと増えるといいな
夜の散歩は、暗闇のサイクリングコースなので
夜空を見上げながら 「今日は星がこれしか見えないなぁ~」とか 「月があそこにあるなぁ~」とか 最近よく飛んでいる 飛行船 これが結構速いスピードでいなくなるんだよねぇ~とか、 そんなことを考えながら、自転車を走らせています で、ちょっとした遊び心もほしいなぁ~と、思い切って アマゾンで注文しちゃいました ![]() 空気入れのところに差し込んで 走ると… ![]() こうなる予定… しかし、私は、サイクリングをしているのではなく犬の散歩なので、 こんなにきれいなネオンになりません チーム犬ぞりだったら、スピードもあるからこう見えるかな?と思ったけど まぁ、私も自転車漕ぐので必死なので、こう見えているか?確かめる間もなく… まぁ、暗闇のサイクリングコースを自転車が走っています という目印くらいかな? ちなみに、スイッチがついているので、昼間は点灯しないようにできるので、このまま会社に乗って行けます
もう、ぎりぎりになってしまったけど、
なかなか獣医さんに行く時間が取れなくて、昨日やっと、サリーの子 (仮名)ぶーちゃん、とコロンちゃんのワクチンに行ってきました。 片道1時間くらいの遠い獣医さんなのですが バリケンに入れていくと、中でコロンがゲロゲロ・・・ 帰りは家に帰るだけだからと、後部座席にバリケンを置いて、バリケンの扉を開けたまま、自由に出入りできるようにセッティング でもなかなか、バリケンから出てきません そうだ!どうせならこのまま 子犬のドッグフードも買いに行っちゃおう♪と、家とは反対方面のお店を目指して Let's Go~ 私が知っている限りここが一番の最安値のグロース(今はグロースって言わないんですってね・・・・とほほ) で、ついでに車のカーナビのCDのレンズが汚れているようで、CDが飛んじゃうから、CDクリーナーも探して・・・ついでに車用のファブリーズ(ファブリーズ クルマ イージークリップ)ダウニーの香りがいい匂いなんだよね。母の車がたばこくさいのでつけたら、自分の車にもほしくなってしまったので、ついでのついでで、買っていこう♪と思ったけど ドッグフードが最安値のお店には両方おいていなかったので、 帰りにロヂャースによって、ファブリーズ クルマ イージークリップと、CDクリーナーをゲット 往復で2時間の旅が4時間もかかってしまいました・・・ その間・・・・・・・ プーンとにおってくる、嫌な臭い 車を止める場所はどこにもない。窓全開でとりあえず走ってみる。 GSでガソリンを入れて、においのもとを見ると 後部座席に こんもりウンコ 隣で、ぶーちゃんが 「僕じゃないよ!」というような顔している コロンがして、助手席に逃げてきたのかな?と思ったら 家に着く間際に、今度はコロンが助手席の足元に降りて、ウンコ ってことは、後ろでしたのは、ぶーちゃんじゃ? ちっ!名演技に騙されたぜ
ちょっと、早いかなぁ~?
いや!、ちょっとどころか、かなり早いよなぁ~ と、思いつつ、数日前から SaYaを みんなと一緒の自転車運動を始めてみました まだ5か月前なのですけど・・・ うちは「チーム犬ぞり」と「チーム気力がありません」と、歩きの子達と 分けて運動に行きますが SaYaは、とりあえず「チーム気力がありません」で合流 初めての自転車運動の日、 自転車が倒れるかと思うほど、SaYaのスピードに合わせて走ってみました(超ノロノロ) 最初の最初だけ、ちょこっと嫌がりましたが いつものコースも、今日は半分で帰ってこようかな?と思っていると いけそうな気がする・・・・ と、調子に乗って大人の1周コースを無事完走 しかも、最後は、集団の中でも、前のほうを走っていました 自転車運動2日目 いきなり、出だしからSaYaは先頭を走ります 先頭と言っても集団の先頭 ではなく 本当に、1歩先行く先頭です 自転車運動が、実は好きになったみたい・・・しかも、きれいな歩様です。いい感じに走ってくれます いや・・・・、待てよ… 生後5か月に満たない子が 集団の先頭を率いている チーム気力なし ってどうなの? 情けない・・・・・・
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||